外部リンク
カテゴリ
全体 日記 妙行寺蓮絵2017 絵画教室の話2012- アートな話 ダイエット日記 活動のお知らせ 自己紹介 東京散策日記 イタリア美術旅行2015 東博ボランティア日記2011-2013 ●切り紙PaperCutting メキシコが好き ●協力隊員の中国2006- ●作品Works ●海外旅行イラスト ★JICAブログ2008 ★NHK西語講座2002 ◆本が好き gleeが好き 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
我が家の一番最初の椿が咲き出した。めんこいなあ!月曜から12月。今年もあと1ヶ月。今年も頑張ったような気がするけれど、頑張る方向は思っても見ない方向に進んでるなあ‥‥‥(笑)。写真、我が家で一番四季を感じる場所、個室(笑)。
![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-30 21:05
| 日記
|
Comments(0)
我が家では一大事件がおきつつある。うちの猫の小町17歳と大和11歳が仲良くなったのだ!原因は小町が9月の手術以降、人なつこくなり、頭撫でられたり人間がいることを嫌がらなくなったから。大和と同じ部屋で過ごす時間が増えたからだった。11年の成果を感じ感動〜〜(笑)!猫2匹が当たり前の顔をして、椅子の上に座っている。小町も母と私の間の椅子の上で満足そうに丸まっている。家族の団らんだな〜と感動するのだった。
![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-29 21:01
| 日記
|
Comments(0)
「絵を描く人で100%健康だったら、自然の絵しかかけないんじゃない?」とヨガの先生。「そりゃつまり、私健康じゃないってことですかねえ?」と私。「少なくてもこの中で一番どよ~としてますねえ」とヨガの先生。先生とのこんな会話にも慣れたので、「絶対このクラス一番の健康体になってやる!」と思う私でした。
たしかに、私の教室で風景描いている方はとてもご健康そうなので、ヨガの先生の言葉は正しいのかもしれない。「風景描く人で不健康な人はいない」!写真、この日のヨガ教室があった、稲城の中央公園で。 ![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-28 09:40
| 日記
|
Comments(0)
DarrenCriss以降、久しぶりに惚れた!!鹿児島睦さん!!!
「PEN」10月号で鹿児島睦(かごしま まこと)さんという作家さんが紹介されていた。きゃーーーーーっすんごい素敵ーーーー!!!ついでにご本人も男前〜〜〜!!! 色彩、図案、めちゃくちゃ素敵。とても活躍されている作家さんのようで、東京での個展が終わったばかりで残念だけど、きっと近いうちに東京でまた個展をされるだろうし、その際にご本人に直接話をする機会もあるだろう。是非ご本人と握手したい。どんな手がこんな素敵なものを産み出すのか触ってみたい!!久しぶりにきゃーきゃー騒ぎたくなったのだった! ![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-27 11:33
| 日記
|
Comments(0)
江戸や明治時代を愛する友人に「絶対、前世は江戸時代にいたんだよ〜」と話したら、「自分は?」ということになった。そして縄文時代で土偶や土器を作ってる自分の姿をリアルに想像した!この猫型土偶、きっと私の前世が作ったに違いない。だってだってすごく共感できるもの!(笑)
![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-26 11:22
| 日記
|
Comments(0)
子宮頸癌検診を受けに産婦人科に行った。
奥さんに付き添いしてる素敵男性も多く、夫婦の間で上の子供が退屈そうに私の方を見ている。その子に対して笑いかけてみたら、その子は不思議そうな顔をしてすぐ目をそらした。それで思い出したのが、自分の子供の頃の記憶。なぜ自分に大人が微笑むのか不思議でしょうがなかった。 今日は、その答えがわかった。 「なんで僕のこと見て笑うの?」と、もしこの子が私に聞いたら、こう答えられる。「それはね。君はここにいていいよって意味なんだよ。世界は君を歓迎してて、ここに君の居場所があるよってことなんだよ」 君はここにいてもいいよ。 そんな肯定のサインをしてもらえることはどれだけ幸せなことか。だからこそ、他人に笑顔を向ける必要があるんだ。 そして自分にも笑顔を向けよう。ここにいていいよ、って肯定しよう。あなたのことが大好きだよって伝えよう、と思った一日だった。 実際には、今日一つの環境と別れた。改めて「あなたはここにいていいんだよ、ここにあなたのための場所があるよ」と今まで受け入れてくれていた先生に、感謝の気持ちでいっぱいです! ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-25 10:47
| 日記
|
Comments(0)
母の着物が、私の友人宅に行くことになった。
祖父が娘時代の母のために生地を買い、祖母が母の為に縫った着物だったのだけど、私は着れないし、「捨てるか、座布団カバーにするか」だったので、着てもらえるかもしれないおうちに嫁げて本当に良かった。 先日、着物を着て思ったけれど、単なる布が、あちこち引っ張りながら回しているうちに衣服になってゆくのが、本当に不思議!布の形をした衣服には巻きスカートなどもあるけれど、着物は「生きている」感がすごくする。大事に扱われたものには、魂が宿るんだ、と改めて思うのだった。 ![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-24 15:56
| 日記
|
Comments(0)
この日も子供達の絵本作り。完成するのが楽しみな作品がたくさんあった。そのうちの一つ。
![]() 自分が子供の時、こんな風に回りの大人に私もまた喜びを与えていたのだろうか?私のアトリエに着てくれている子供達は多くの喜びを私に与えてくれる。ここのところ、絵画教室をやってきて良かったと心底思うのだった。 ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-23 15:27
| 絵画教室の話2012-
|
Comments(0)
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-22 15:25
| 日記
|
Comments(0)
子供達の絵画教室、今月は絵本月間!と勝手に決めて、絵本作りを行っている。ほんとうに素敵な絵本がならび驚いてしまった。現代的なモノを見慣れている彼らのセンスの良さがすごい!この素晴らしさ、出版社に売り込むべきだろうかと悩む程。どの作品も温かったり、ブラックユーモアがあったりと、とてものびのびと言い切った作品だった。自分でも中学生の時、絵本作りに何度かトライしたけれど、頭の中の構想は大きく、実際にできる作業量は少なく、結局仕上がった作品は少なかった。なので今回子供達がすらすら描いていったことに本当に驚いたのだった。こんな素敵な絵本、家でご両親に見せて驚かれただろうなと思うと、私まで幸せ気分になるのだった(^_^)♪
![]() ■
[PR]
▲
by office-maki
| 2014-11-21 14:59
| 絵画教室の話2012-
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||