外部リンク
カテゴリ
全体 日記 妙行寺蓮絵2017 絵画教室の話2012- アートな話 ダイエット日記 活動のお知らせ 自己紹介 東京散策日記 イタリア美術旅行2015 東博ボランティア日記2011-2013 ●切り紙PaperCutting メキシコが好き ●協力隊員の中国2006- ●作品Works ●海外旅行イラスト ★JICAブログ2008 ★NHK西語講座2002 ◆本が好き gleeが好き 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
![]() 神社についてから思い出したのだけれど、6月30日は大祓の日。すでに今年も半分が過ぎたのだった。大きな神社では茅の輪や紙でできた人形代があるだろうけど、杉山神社にはなかった。けれど、非常に清々しい気持ちになった! 今年も6ヶ月も過ぎちゃった。残りの6ヶ月を大事に過ごそう。 今の時期の神社詣では気持ちを入れ直すのにとてもいいのだった。 ▲
by office-maki
| 2016-06-30 19:25
| 日記
|
Comments(0)
引っ越し先のインターネット工事がやっと終わった。ネットが自由に使えるって素敵だなあ!おかげでサクサクとブログ類を更新!写真、遊びで作った画像。Photoshopはさっぱり使っていないから本当に素人だ笑!
![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-28 15:29
| 日記
|
Comments(0)
「箱根スイーツ」。小田急線を利用している私は、結構憧れだった。昨年絵画教室で箱根に行った時は時間がなくてスイーツは食べた覚えがないけれど、今回は色々楽しんだ。
![]() ![]() お土産では「まんじゅう屋・菜の花 」の「ご黒うさん」が美味しい!!8個入りで880円だったと思うけれど、ゴマ饅頭で、炭入りの饅頭生地は真っ黒。見た目以上にしっとり濃厚で美味しかった。お土産にいい! ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-26 12:36
| 日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 鉄男は鎧や兜も好きだった。小さな「武士博物館」に行って鎧を試着(料金800円、鎧体験は2000円でぶっ飛んだ!)。嬉しそうな顔を見て私も楽しかった。鉄ではしゃぐ夫を見るたびに「銀河鉄道999の鉄郎みたい」と思うのだけれど、松本零士に夫を「40代の鉄郎です」と見せたいなあと心の中で思うのだった(笑)。そして箱根からの帰り道は初のロマンスカー展望席。遠ざかっていく箱根と美しい富士山を見ながら、「箱根の神様、楽しい1日をありがとうございました」と感謝するのだった。 ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-24 12:34
| 日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-22 12:33
| 日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-20 12:30
| 絵画教室の話2012-
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-18 12:31
| 絵画教室の話2012-
|
Comments(0)
母が千代紙と画材を買いにいくというのでお供した。
千代紙は鎌倉小町通り「社頭」さん、浅草「r黒田屋」さん、浅草橋「田中和紙」さん、「シモジマ」、「さくらほりきり」さん、吉祥寺「ユザワヤ」、巣鴨「すがも和紙」さんなどに買いにいくのだけれど、今回は母の友人が教えてくれた御茶ノ水の「おりがみ会館」さんに行ってみた。初めての場所だ。 ![]() 私はマーブル模様のうちわを購入。これは絵画教室ですぐできる。とてもいいネタを拾えて良かった ^ - ^♫ ▲
by office-maki
| 2016-06-16 12:27
| 日記
|
Comments(0)
![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-14 17:15
| 日記
|
Comments(0)
![]() 1906年から1977年まで、「1906年を代表するのはこの絵、1907年を代表するのはこの絵‥」と1年1枚づつ展示されているのだけれど、秀逸なのが1945年の展示スペース。淡いブルーの壁に作品の展示はなく、ラヴィアンローズの曲が流れるだけ。壁を背にして、右側の1945年以前の作品と、左側の1945年以降の作品の変化を見るのが興味深かった!戦前はピカソなど有名人の作品しかない。色彩は暗く、形は強い。戦後は無名の画家たちが絵筆を取り、色彩が溢れていく様子がよく理解された。 どちらかというと、作品に堪能する「美術館的展示」ではなく、作品を通して時代を理解する「博物館的展示」。そのため作品をじっくり見ようとは思えなかったのだけれど、こういう展覧会があってもいい。 ![]() ▲
by office-maki
| 2016-06-12 18:23
| アートな話
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||